ブログ
2024.07.21
ドナルド・トランプという人
2日もたってしまいましたが、トランプ前大統領の狙撃事件、本当にビックリしましたね…。
心ない声で「自作自演じゃないか?」といぶかしむ声がありましたが、あんな「自作自演」ができるなら、私はそのやり方を教えてもらいたいくらいです。
ライフルの銃弾が顔の横1ミリのところをかすめるやり方を教えてもらえるなら、私はそれを生徒の前で自作自演して、生徒をびっくりさせてあげます(笑)。到底、不可能なことです。
私はアメリカの実際の様子を肌感覚でわかっているわけではないのですが、アメリカ国内での意見の対立・分断が深刻であることは聞いていて、今回の事件もアメリカの分断が明らかに起因していると思われます。
その分断をトランプさんが引き起こした側なのか、分断を食い止めようとしている側なのかは、私にははっきりはわかりません。
しかし、トランプさんは、あの粗暴そうな言動に似合わず、米国大統領には珍しいことに前回の在任中に戦争を引き起こさなかった大統領なのですね。
それと、私にはトランプさんが再度の大統領就任にあれだけこだわるのには、名誉欲とか事業に還元しようという欲はないように思われてならないのです。
だって、大統領を1期務めただけで、十分にもう「名士」ですよ?
「元アメリカ大統領」という肩書だけで、十分食っていけます(←「なんぼほど食うねん!?」というくらい食えますよ)し、年齢も年齢ですから、自分のことだけを考えればとてもあれだけの執念を燃やすことはできないと思うんです。
でも彼はあくまで大統領に再チャレンジすることをやめない。
私は、あの一見粗暴なトランプさんの心中には何か「アメリカを再びよくしたい」「アメリカの分断を防ぎ、再び一つにまとめたい」といった無私の精神があるように見えてならないのです(←「甘い」と言われるかもしれませんが…)。
今回の狙撃でも、「何か目には見えないものにこの人は守られているんじゃないか?」と感じましたし、「なぜあの場で直後に皆に向かってファイティングポーズをとることができるのだろう?」と、少し感動にも似た気持ちを抱いたのは確かです。
陰謀論を含めて、トランプさんはアメリカの闇と戦っているのだ、というメディアもありますし、実際にはそんなこともないのかもしれませんが、何かアメリカという国が、彼を必要としていることの現れが今回の事件だったのではないか?と思われてなりません。
投票権もないので、アメリカの政治がどうなってほしい、という権利は私にはありませんが、客観的にドナルド・トランプという人を見ていると、この人には世間一般のステレオタイプな見方は通用しないのだろうな…と思われてなりません。
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)
(思考研のホームページです!)
(思考研の動画CMです!)
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)
2024.07.19
この夏、思考研では「塩キャンディの日」を設けます
公式に梅雨が明けたのかどうか知りませんが、もはや夏真っ盛りの気温になっています。
生徒さんの多くは、今日で終業式だったお子さんが多いですが、夏休みへの解放感と、昨日・今日の気温上昇で、皆興奮しているような疲れたような表情をしています(笑)。
この夏は、あの暑かった昨年の夏よりも暑くなることが予想されるそうで、我々にとっても生徒さんにとっても、無事に長丁場を乗り切れることが大切ですね。
ということで、予報で危険指数が強いことが予想される日に来られた生徒さんには「塩キャンディ」を差し上げることにしました。
何袋か購入してきて、昨日・今日と来られた生徒さんに1-2粒ずつ差し上げております。
水筒などは持ってきて飲んでくださって全く結構です。
いろいろ工夫しながら暑い夏を乗り切っていきましょう!
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)
(思考研のホームページです!)
(思考研の動画CMです!)
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)
2024.07.13
緊張感をもって…コロナ再び
いるようです。おそらく、最近の暑さで身体の抵抗力が落ち、感染しやすくなっているのだろうと推測しますが、とにかく増えているようです。
思考研のある生徒さんの学校でも、イベント終了後から学校で流行し、学校閉鎖になったりしているところもあるようで、再び注意が必要になります。
思考研の生徒さんでも、かかってから2週間くらい倦怠感が続いた、という生徒さんもいらっしゃって、私も少し警戒を強めなけらばならないと思い始め、このブログに記しております。
入退室時のアルコール滅菌は現在も行っていますが、時々窓を開けての換気は再開しようと思っています。
皆さんもどうぞ、以前を思い出してお家での感染対策、少し強めてみられてください。
よろしくお願い申し上げますm(__)m
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)
(思考研のホームページです!)
(思考研の動画CMです!)
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)
2024.07.12
やっぱり聞いてないんやなぁ…泣
昨日はS先生が不在のため、管理演習をお休みさせていただきましたが、やはり数人の方がやってきましたね…。
1人の生徒さんはそこそこ遠いところからきていて、親御さんにも連絡がつかなかったので、1人で帰らざるを得ない…ということなので、やむなく思考研で勉強してもらいましたが(彼が来た時間は、まだ私の指導時間とはかぶっていなかったので、そういう対処ができましたが、その時間帯以外に来られたら対処のしようがなく、本当に帰っていただく他ありませんでした)。
こうなることが予想されたため、思考研通信でもこのブログでも何度もお知らせをしていたにもかかわらず、やはり来てしまう生徒さんがいるのだなぁ…とあきれを通り越して、あきらめの気持ちになりました
臨時の休みを取らせていただいたことには申し訳ないという思いしかないのですが、まぁそういうケースもありますのであらかじめ通信やブログで何度もお知らせをしているわけで、そういう生徒さんはほかのことでもこちらが何度も申していることを右から左に通り抜けているのだろうなぁ…と思わざるをえません。
基本的には「こちらがお休みです」とお伝えした日・時間帯に来られても対応することは不可能です。
今回来られたM君には上記の事情で特別に指導をいたしましたが、基本的には休みの日には私がもしいても帰っていただきます(スミマセン)のでご理解のほどをよろしくお願い申し上げますm(__)m
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)
(思考研のホームページです!)
(思考研の動画CMです!)
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)
2024.07.12
やっぱり聞いてないんやなぁ…泣
昨日はS先生が不在のため、管理演習をお休みさせていただきましたが、やはり数人の方がやってきましたね…。
1人の生徒さんはそこそこ遠いところからきていて、親御さんにも連絡がつかなかったので、1人で帰らざるを得ない…ということなので、やむなく思考研で勉強してもらいましたが(彼が来た時間は、まだ私の指導時間とはかぶっていなかったので、そういう対処ができましたが、その時間帯以外に来られたら対処のしようがなく、本当に帰っていただく他ありませんでした)。
こうなることが予想されたため、思考研通信でもこのブログでも何度もお知らせをしていたにもかかわらず、やはり来てしまう生徒さんがいるのだなぁ…とあきれを通り越して、あきらめの気持ちになりました
臨時の休みを取らせていただいたことには申し訳ないという思いしかないのですが、まぁそういうケースもありますのであらかじめ通信やブログで何度もお知らせをしているわけで、そういう生徒さんはほかのことでもこちらが何度も申していることを右から左に通り抜けているのだろうなぁ…と思わざるをえません。
基本的には「こちらがお休みです」とお伝えした日・時間帯に来られても対応することは不可能です。
今回来られたM君には上記の事情で特別に指導をいたしましたが、基本的には休みの日には私がもしいても帰っていただきます(スミマセン)のでご理解のほどをよろしくお願い申し上げますm(__)m
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)
(思考研のホームページです!)
(思考研の動画CMです!)
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)