ブログ

2024.07.09

明後日7月11日(木)は臨時のお休みとなります リマインド

 以前もお知らせしましたが、明後日の7月11日(木)の管理演習の授業はお休みです。

夕方からのながい数学塾の数学授業はやりますので、私は夕方からおりますが、管理演習に来られても対応できませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

https://nagai-sugaku.blog.jp/
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)

https://twitter.com/xZfXNaFXuwAkn55
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)

https://shikouken.jp/
(思考研のホームページです!)

https://www.youtube.com/watch?v=rVkKiHQIFFA
(思考研の動画CMです!)

https://amzn.to/2MeCtKz
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)

2024.07.07

思考研はどういう塾なのか?②

 私が思考研という塾で、開塾以来ずっと貫いてきた考え方というのは、「目先の点数に一喜一憂しない。それよりも正しい『学び方』を身につけることの方が大切だ」という理念です。

まぁ受験生で「あと半年で結果を出さなければならない」「この1年で勝負をかける!」という方には、個人指導や受験用数学講座などで「目先の点取り法」をバンバン伝えますし、志望校の傾向をバシバシに意識して合格戦略を立てます。
一方で、さしあたってそうではない大半の生徒さんには「私が釣った魚を生徒さんに与えるのではなく、生徒さんが魚を自分で(もっと言えば自分なりのやり方で)釣れるようになるための教育」をしている、と言えばよいでしょうか?

ですから、低学年時から目先の点数に一喜一憂し、先取り学習!先取り学習!の塾に行かせて、意味もなく焦り倒しながら日々「良い」塾探しに熱を上げている塾ジプシーな親御さんには合わないのだろうと思いますし、腰を据えて謙虚に学ぼうという気持ちのない人には思考研は合わなくて自然にやめていくのだろうと思います。
開塾以来、私もそういう考え方の方ともどうにかして折り合えないかを試行錯誤してきましたが、どうも「お客様は神様なんだから、すぐにわが子の点数を上げろ」という考え方オンリーの方とは合わないのだろうという結論に達しました(笑)。

私もS先生も「目先の点を取る」ということだけをゴリゴリに求めて、スーパーエリートを育成しよう、などという空回りな姿勢ではなく、じっくりと「考える力」「試行錯誤する力」を育てて究極的には「学び方」を伝えたい、という姿勢でやって来ました。(遠回りのように見えて、そういう力を身につけた生徒さんが結局は勝つんですよね…。)

思考研のそういう姿勢が、このブログや普段の生徒さんとの会話、親御さんとの面談などを通じ、「思考研」という塾の姿としてようやく皆さんに認知されてきたのではないか?と感じるのです。
ありがたいことです。

夏期講習のチラシなどをご覧になってお問い合わせくださる方は、当塾はそういう塾ですのでよくご検討になってみてください。
そういう理念を共有してくださる方であれば、とても居心地の良い塾だと思います。
お問い合わせをお待ち申し上げております。

https://nagai-sugaku.blog.jp/
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)

https://twitter.com/xZfXNaFXuwAkn55
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)

https://shikouken.jp/
(思考研のホームページです!)

https://www.youtube.com/watch?v=rVkKiHQIFFA
(思考研の動画CMです!)

https://amzn.to/2MeCtKz
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)

2024.07.06

思考研はどういう塾なのか?①

 最近、ネットの記事で見かけた記事で、元プロレスラーの川田利明さんという方がレスラーとしての活動をやめてから14年ラーメン屋さんを経営してのインタビュー記事を読みました。(ちなみにですが、この川田選手はすごい選手で、私も昔よく試合を見てエキサイトしていました。名勝負をたくさん生み出した素晴らしいプロレスラーでした。)

おもしろいですねぇ…川田さんによるとラーメン屋さんに来るお客さんにも、「お客様は神様です」という言葉を勘違いした人が多いのだそうです。

・「焼酎ダブル」と頼んでおいて、川田さんがダブルでの料金をもらおうとしたら「ダブルの料金を取られた」と文句を言うお客さんとか…笑

・料理作りをしている厨房にズカズカ入り込んでくるお客さんとか…笑

・380円のデザートを10人で分け合って食べるお客さんとか…笑



でも、思考研にも同じような「お客さん」が過去いましたよ

・「相談」の電話をかけてきたら、2時間一方的にずっとまくし立ててくる人(私が受話器から離れても、気づかずしゃべり続けていました。そういう電話が少なくとも3回はありました…。)

・コロナ騒動が起きた当初のことですが、ご家族がコロナに罹患して入院し、自分も咳が出ているのに思考研に何も言わずに子供さんを授業を受けさせに連れて来た人(生徒さんからそれを聞いて慌てて個室に連れていき、そこで勉強してもらいましたが)

・私のいる事務部屋に突然押しかけてくる人(ゾンビに襲われる人の気持ちがわかりました)

・思考研に貸した、メイン塾のテキストがお家にないから思考研にないか探してくれ、とわめきたてる人(よく考えたら、思考研に貸していただいたころには、まだメイン塾でも配布されていなかった分冊なので、その旨お伝えすると「よく探しますと、部屋にありました…ホホホ」との返事。教材の管理が行き届いておらず、自室に何の本がどこにあるかもわからない状態だったとか)

そのほか、「人としての姿勢・常識」を疑わざるを得ない人が、以前はまぁまぁいらっしゃいました。私が一時期、自律神経をやられてしまったのは、こういう「お客さん」がポツポツといたから、というのも正直ありますね(その人たちのせいだ!とか申しませんけども)。

でも、最近はそういう方が本当に少ない。皆さん、常識をもって通塾してくださっていて、感謝しかありません。

そうなってきた理由は何なんだろう?と最近考えてみたんです。
(次回に続きます)

https://nagai-sugaku.blog.jp/
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)

https://twitter.com/xZfXNaFXuwAkn55
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)

https://shikouken.jp/
(思考研のホームページです!)

https://www.youtube.com/watch?v=rVkKiHQIFFA
(思考研の動画CMです!)

https://amzn.to/2MeCtKz
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)

2024.07.06

塾内生の保護者さまへお願い

 塾内生の保護者の皆さんにお願いがあります。
今週から来週にかけて、思考研のチラシが箕面市にポスティングされることになっておりますが、もしポスティングされましたらお教えいただければありがたいです。

多くの地域で2回折り込んでおりますが、枚数の関係で1回だけのお家もあるかとは思うのですが、折り込まれるはずですので、お教えいただければありがたく存じます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

https://nagai-sugaku.blog.jp/
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)

https://twitter.com/xZfXNaFXuwAkn55
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)

https://shikouken.jp/
(思考研のホームページです!)

https://www.youtube.com/watch?v=rVkKiHQIFFA
(思考研の動画CMです!)

https://amzn.to/2MeCtKz
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)

2024.07.05

本格的に夏到来

 いつもいつもTVを見ているわけではないのですが、夜のテレビCMにも、塩分タブレットのCMが流れ始めました。
思考研にも誰かが持ってきて食べたあとの抜け殻(包装してるやつ)が残っていました。

昨日・今日あたりの日差しで、本格的な夏の到来を感じますよね。
梅雨もいつ明けるのかわかりませんが、暑い夏は本格的に始まってきているように感じます。

皆さんもどうぞ気をつけられてください。

https://nagai-sugaku.blog.jp/
(永井が高校数学を直接指導する「ながい数学塾」のブログです)

https://twitter.com/xZfXNaFXuwAkn55
(思考研のツイッターアカウントは乗っ取りにあい、新アカウントに移行しました)

https://shikouken.jp/
(思考研のホームページです!)

https://www.youtube.com/watch?v=rVkKiHQIFFA
(思考研の動画CMです!)

https://amzn.to/2MeCtKz
(思考研代表 永井の著作「灘高・京大卒の元研究者が、思考研という塾を作って見つけた『伸びる子・伸ばす環境の法則』」が購入できます)

To top